入会手順・会員規約について

以下、会則から一部抜粋。

(入会について)
会員になろうとする方は、所定の入会申込書に必要事項を記入して学会に申し込み、常任幹事会の承認を得る必要があります。

(会員区分について)
本会の会員区分は以下の通りです。
(1) 個人会員: 本会の趣旨に賛同し、所定の手続きを経て入会した個人。
(2) 購読会員: 図書館等、本学会の機関誌を購読する団体・機関。
(3) 賛助会員: 本会の活動を賛助するため、常任幹事会の議を経て入会した個人・団体。

(会員の権利・義務について)
すべての会員に機関誌「人間と環境」を年3回送付します
購読会員を除く全ての会員は、ニュースレターの配布を受け、また本会の行う事業に参加することができます。
購読会員を除く全ての会員は、常任幹事会等に意見を述べることができます。

加えて個人会員は以下の権利を有します。
(1) 機関誌に投稿すること、および大会等で研究を発表すること
(2) 総会に出席し、審議決定に加わること
(3) 本会則の役員選出に係る規定にしたがって役員となること
(4) 役員選挙において投票すること

(会費について)
会員は所定の会費を前納しなければならない。会費の額は以下のとおりです。
a)個人会員
 一 般 年額 5,000円
 シニア 年額 3,000円(60歳以上で10年以上の会員かつ常勤職にない)
 学 生 年額 3,000円(推薦者が必要)
b)団体会員 年額(一口) 10,000円
c)賛助会員 年額(一口) 20,000円

会費を滞納している会員については、その権利の一部または全部を停止することがあります。

会費の振込にあたっては、会員の皆様に送付されている「人間と環境」にとじ込まれた郵便振替で会費を遅滞なく振込み下さるようお願いします。
なお、ネットバンキングなどでの振込口座番号は、以下のとおりです。

ゆうちょ銀行
店名 019店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0088087
受取人名 ニホン カンキョウ ガッカイ

(退会について)
会員は、常任幹事会に申し出ることによって退会することができます。
ただし納入された会費は返還しません。また未納の会費がある場合は、完納しなければなりません。

なお、長期にわたり連絡がとれない会員については、退会とさせていただくことがあります。