日本環境学会では、来る2014年3月9日(月)に「第6回若手研究者発表大会」を開催いたします。
この発表大会は、若手研究者の研究活動の促進・レベルアップ、若手会員間の交流などを目的として2009年度よ り毎年開催しています。
修士論文や博士論文等の構想発表や成果発表、あるいは今後の研究活動についての議論など、本大会をスキル アップの場とし、発表大会後も継続して研究される方のお申し込みをお待ちしております。
申し込み締め切りは【2015年1月31日(土)】までとなっております。多くの若手会員からの申し込みをお待ち しております。
また、会員の先生方におかれましては、指導されている、もしくはお知り合いの学生・院生や若手会員の方に本 大会のことをご案内いただければ幸いです。
「日本環境学会第6回若手研究者発表大会」発表者募集のご案内
■ 主催:日本環境学会(担当:企画部)
■ 開催日時:2015年3月9日(月)13:00~17:00(受付12:30~)
開始・終了時刻については、申込人数によって変更する場合があります。
大会終了後、同会場(もしくは会場付近)にて懇親会を開催する予定です。
■ 開催場所:大阪市立大学文化交流センター(梅田サテライト)
大阪市北区梅田1-2-2-600(大阪駅前第2ビル6階)
※昨年度の会場と異なります。ご注意ください。
・アクセスマップ
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda
■ 発表資格
・発表者(複数の場合、当日発表者)は、大学院生、大学院を修了後数年(概ね5年程度)以内の方を想定しています。発表大会をスキルアップの場とし、発表大会後も継続して研究される方のお申し込みをお待ちしております。
・当日の発表者が日本環境学会会員であることが必要です。
会員でない場合、発表申し込みと同時に入会手続きをお願いいたします。
入会手続きのあと、会費の支払い方法などについて学会事務局よりご連絡いたします。
発表当日まで会費のお支払いがない場合、発表をお断りする場合もあります。
※ 入会の手順・申込みフォーム等はこちら
https://jaes.sakura.ne.jp/archives/507
■ 参加費:無料
■ 発表時間等
・発表20分、関連分野の専門家からのコメント5分、質疑応答15分の計40分を予定しています。
※報告者人数に応じて変更する場合があります。
■ 申し込み方法
・申し込みはE-mailでのみ受け付けます。件名を「若手研究者発表大会申し込み」とし、下記記載事項を明記の上、下記申し込み先まで送信してください。
・応募が多数となった場合、発表をお断りする場合があります。
・事務局で申し込みを受信後、確認のメールを1週間以内に返信します。
返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。
・懇親会に関しては、後日改めてご案内させていただきます。
■ 申し込み締切日:2015年1月31日(土)
■ 申し込み時の記載内容
1.研究発表者氏名・所属(複数の場合、発表者の前に○印)
2.発表題目
3.連絡責任者氏名・連絡先(郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレス)
4.研究発表の要旨(400字程度)
5.発表希望分野(下記から一つご選択ください)
(1)地球環境・エネルギー問題
(2)大気汚染問題
(3)土壌・水質汚染問題
(4)廃棄物・都市問題
(5)生態系・動植物への影響
(6)環境政策
(7)環境教育・環境哲学
(8)環境活動(市民活動)
(9)その他
6.パソコン・プロジェクター使用の有無
■ 資料、プレゼン用ファイルについて
・発表内容に関する資料(レジュメ・論文等)を必ず作成の上、各自で印刷し、発表大会当日にご持参ください(必要部数については後日事務局より連絡いたします)。
・上記資料については、コメンテーターに事前にお渡しするために【3月2日(月)】までに申し込み先までE-mailで送付をお願いいたします。
・資料の形式、枚数については任意です。
・発表の際に使用するプレゼンテーション用のファイル(パワーポイント等)は、USBメモリーなどで当日ご持参ください。
■ 申し込み・問い合わせ、資料の送付先
安田 圭奈江(大阪市立大学大学院経営学研究科附属先端研究教育センター特別研究員)
Eメールアドレス:wakate(at)tortuga.sakura.ne.jp
※(at)を@マークに変換して送信してください。
■ 日本環境学会第6回若手研究者発表大会事務局
(企画部若手活性化プロジェクト)
安田圭奈江、知足章宏、中村真悟、大瀧正子、平岡俊一、的場信敬、歌川学、森家章雄、和田武 以上