人間と環境学会誌『人間と環境』

『人間と環境』第34巻第3号(2008年11月発行)の目次

巻頭言
水利権市場の創設で水行政の転換を(近藤 学)
研究ノート
クール/ヒートチューブ等による体育館の空調負荷の低減効果(佐藤 輝,木下絵美子,野崎健次,川島 実,高木史人,本間 慎)
岐阜市椿洞における産業廃棄物不法投棄現場周辺の金属とビスフェノールA の環境調査(粕谷志郎・杉山央祐・中嶋智子・伊藤真人・船越吾郎)
兵庫県太子町4地域で栽培捕集された水稲玄米中のカドミウム濃度の考察(後藤隆雄)
環境談話室
フードディフェンスの潮流(大道公秀)
樹木衰退現象を考える-現地調査の重要性(小川和雄)
国内外の環境問題のとりくみ
日本環境学会第34 回研究発表会 シンポジウム第1部
富山・イタイイタイ病のたたかい-その教訓と成果を次世代とアジアにどう伝えるか-(寺西秀豊)
日本環境学会第34 回研究発表会 シンポジウム第1部
富山・イタイイタイ病のたたかい-その教訓と成果を次世代とアジアにどう伝えるか-(寺西秀豊)
日本環境学会第34 回研究発表会シンポジウム第2 部
環境と文化を創造する農地-持続的な農業で国民に安心な食料と豊かな自然を届ける-(林 節男)
声明:「豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議」の終結・解散に当たって
書評
地球温暖化と気候変動(上園昌武)
飛躍するドイツの再生可能エネルギー(横山裕道)

会報  
投稿規定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です